Vol.45 ~ 下水道における具体的施策とは(1) ~ (2016.08.26)

2020年8月4日火曜日

下水道維持管理の施策について

台風が多いシーズンになり、ハッキリしない天気が多くなりましたね(首都圏)。

でも、わずかではありますが、朝晩やや涼しくなってきたような気がします。

先日、TVのニュースで、台風による大雨でマンホールの蓋から噴水のように水が噴出している状況が放映されていました。雨水管が噴出していたようなのですが、もしも雨水管と汚水管の誤接合があったりして、汚水が噴出すようなことがあったら、たいへんな問題になってしまいますね。このようなことを考えると、下水道における維持管理の重要性がおわかりいただけるかと思います。



下水道事業の3要素

下水道事業を実施しているすべての地方公共団体(事業主体)において、大切な経営資源であり、事業の3要素と呼ばれているものとして、ヒト・モノ・カネがあります。

ヒト(管理体制)、モノ(施設管理)、カネ(経営管理)、これらの一体的マネジメントによる持続的な事業管理を実現すべく下水道事業管理計画の策定、見える化、情報の戦略的な活用によるPDCA、補完体制の確立等の施策による「事業管理計画制度」を構築する必要があるのです。

その他には、情報のデータベース化や、ベンチマークによる強み・弱みの把握等があります。


事業管理計画の策定・見える化

制度構築としては、短期内(5年以内)に、国は事業主体である地方公共団体の意見を踏まえつつ、事業管理計画に定める事項、様式や手続き等を定めるとともに、国は計画策定を促進すべく、事業主体の実情に応じた段階的な計画策定目標を設定するとともにモデル都市における計画策定を支援する。

事業実施としては、同じく短期内(5年以内)に、事業主体は、下水道事業管理計画の策定、公表することによって使用者等への説明責任を果たすとともに、継続的に改善を図るため、自らPDCAサイクルを実践する。


下水道全国データベースの構築・活用

短期内(5年以内)に、国は下水道全国データベースを構築し、事業主体である地方公共団体の事業管理計画策定を支援する。

事業主体は短期内(5年以内)に、事業管理計画の策定に向けて、必要な基礎的データ集約・整理するとともに、下水道全国データベースを活用し中長期の事業量見通しや収支予測等を行う。

国は、事業主体を横断的にデータを収集・分析することにより、新規政策の立案、基準等の見直し、技術開発につなげる。

事業主体は、下水道全国データベースに継続的にデータを蓄積し、事業の評価・改善、計画の見直しを行うとともに、自ら全国的な立ち位置を把握することにより、事業管理を持続的に向上させる。

下水道全国データベースは、国土交通省において、下水道事業体におけるストックマネジメントの推進と災害時の情報共有を目的として平成25年度から検討が開始され、平成26~27年度のシステム構築を経て、今年度から運用が開始されております。

このデータベースは、下水道統計情報をはじめとして、下水道に関連する情報を事業主体から、効率的に収集・分析・共有できるデータベースであり、全国的な統計機能と各種分析データを活用した各事業主体における下水道事業の自己診断支援機能を有しています。 また、災害における国、各都市、関係機関との情報連絡などの災害時対応支援にも活用されるとのことです。



編集後記

前回は、基本的な論理思考である、「帰納法」と「演繹法」について簡単に紹介させていただきましたが、問題を起す根本原因を見つけ出す思考法として、

「Why思考」

があります。あのトヨタでも「なぜなぜ5回」として使われているようで、質問を繰り返すという行為は問題の真因を探り出すには大へん効果的だと言われているようです。・・・
(次回へ続く)。

───+───+───+───+───+───+───+───+───+───+─

 情報交換や問い合わせ対応の掲示板ですので、自由に書込みお願いいたします。
 質問事項や特集して欲しい記事等がありましたら、是非こちらへ。

 (※マンホール、管内の腐食写真を見ることができますよ!)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




最後までお読み頂き有難うございました



気が付いた点、疑問点や、質問事項、デモ依頼・見積り依頼等ございましたら、 ご遠慮なく下記の問合せページもご利用いただきたく、お願いいたします。 

 
本社 〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6261 FAX 03-3452-2311
info@kantool.co.jp

北海道営業所 〒004-0031 北海道札幌市厚別区上野幌一条4丁目1-3
TEL 011-801-8881 FAX 011-896-8885
info-hokuei@kantool.co.jp

東京営業所  〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6262 FAX 03-3452-2355
infotokyo@kantool.co.jp

東京営業所  〒271-0065 千葉県松戸市南花島向町315-5
(松戸オフィス)  TEL 047-308-3633 FAX 047-308-3634
infotokyo@kantool.co.jp      

名古屋営業所 〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井2-486
TEL 052-504-2321 FAX 052-504-3614
info-nagoya@kantool.co.jp

大阪営業所  〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育1-6-26
TEL 06-7711-3470 FAX 06-7711-3474
info-osaka@kantool.co.jp

九州営業所  〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南5-26-13
TEL 092-474-4768 FAX 092-474-4769