皆様、こんにちは!
今年も残すところ、あと3週間も無いですね。
もっと早くテーマにしなければならなかった、「スクリーニング調査」について知識を深めたいと思います。下水道の維持管理に携わっておられる方でしたら、内容は理解されていることと思いますが、「スクリーニング調査」について理解を深めてゆきたいと思います。
下水道の以外のものを例にとって、あなたがアンケート調査を行うことになったことを想定して考えてみましょう。
あなたが何かアクションを行おうとした場合に、「指定された条件にあう対象者を選ぶ調査」もう少し専門的に言うと、「実際の調査を行う前に、母集団の中から、特定の条件に合致するサンプルを抽出するために行われる調査」のことを言います。例をあげると、
〇車を持っている世帯を選ぶ。
〇未就学児がいる世帯を選ぶ。
〇猫を飼っている世帯を選ぶ。
〇築30年以上経過している家屋を選ぶ。
等々ありますが、スクリーニング調査で抽出された対象者(物)に対して本調査を行うのです。また、別の表現をするのであれば、調査を行うにあたって、条件に合う対象者(物)の一覧がない場合にも行います。
スクリーニング調査を行うことで、不要な調査コストや手間を削減することができるのです。
インターネット調査で消費者モニタを利用する場合にもスクリーニング調査を行うことがあります。モニタには調査協力の謝礼を支払いますが、質問数に応じた謝礼を支払うケースが一般的であるため、スクリーニング調査を行うことで調査コスト削減につながるケースがあります。例えば本調査が50問ある場合、非対象者にもその謝礼を支払うと大きな費用となってしまいますが、謝礼費用の少ない3問のスクリーニング調査を事前に行うことで、非対象者には少ない謝礼で済むことになり、調査コスト削減につながります。
スクリーニング調査の必要性がおわかりいただけましたでしょうか?
この考え方を、下水道にあてはめても同様なことが言えるのです。現在、国内の下水道の管路延長は46万Kmに達しており、供用開始後50年を経過する下水道施設は増加の一途をたどっております。スクリーニング調査を実施する主な目的としては、対象区域内のすべて(できるだけ多く)の下水道管を短期間かつ低コストで下水道施設を概略調査し、異常の予兆を早期に発見し大きな事故になる前に対策を施す予防保全型の調査です。
ちなみに、従来の下水道調査方法は次の作業を行っておりました。
〇鮮明な画像を記録するために、予め高圧洗浄車を使用して下水道管内を洗浄する。
〇必要に応じて止水栓を設置する場合もあります。
〇TVカメラを搭載した自走式の機械で下水道管内の状況をVTRに記録する。
管径φ800mm以上の管路で、歩行可能な場合は、直接調査員が管内に入って調査を行う潜行目視や、流量が多く有害ガス等の危険が予測される場合は、大口径用TVカメラを用いて調査を行います。
すべての下水道管を上記の方法を用いて実施すると、膨大な時間とコストが必要となることは明らかですよね。
下水道のスクリーニング調査では、できるだけ多くの下水道を点検して異常が見られた下水道管に対して詳細調査を行います。スクリーニング調査は、蓄積された維持管理データ(下水道施設台帳,点検履歴,調査履歴,清掃,修繕・改築履歴,苦情履歴等)を分析する机上スクリーニングと対象区域内の管渠すべてを一通り点検し、問題のある管路を抽出するスクリーニング調査があります。
ここでは、後者の管きょすべてを一通り点検するにあたっての調査機器について説明させていただきたいと思います。
下水道のスクリーニング調査は、地方公共団体の財政状況を考慮したうえで、詳細調査の対象箇所や緊急的な措置(陥没の危険性が予測される箇所)の絞り込みを行うため、従来の詳細調査を行うTVカメラ調査よりも迅速かつ安価に調査する必要があります。
ここで必要になったのが、走行型の「展開広角カメラ」と、固定型の「管口カメラ」です。その他には、画像認識カメラ等があります。
管口カメラにつきましては、Vol.9のメルマガで紹介させていただきましたので
ご存知の方も多いと思われます。
「展開広角カメラ」につきましては、ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、今回ご紹介させていただきますね。展開広角カメラの特徴は次の通りです。
〇障害物が無い限り、管内を停止することなく走行し、撮影を行います。
〇管内撮影画像を会社(事務所)へ持ち帰って展開図化し異状の程度を判定します。
これによって現場作業の時間を短縮することができ、判定作業も軽減できます。
〇管1本毎の異状を把握することができ、スパン全体の緊急度を判定できます。
展開広角カメラは画角190°の広角レンズを搭載しているため、従来調査で行っていた「停止させて側視を行う」という作業を必要としないTVカメラ機器であり、管内走行と同時に管内の展開画像を作成することから、管壁面の状況を容易に把握することが可能なのです。
私が住んでいる横浜市(西部)では、今年初めて降霜を見ることができました。
アスファルトの多い所ではわかりにくいかも知れませんが、近所の畑がうっすらと白くなっておりました。今年は例年に比べると暖かいような気がします。
暖房の使用頻度も低くなるので、経済的には非常に助かりますけれど。
今回は、神奈川県の三浦半島にある観光スポットを紹介したいと思います。
時期的に訪れる人も少ないと思われるので、神奈川県内もしくは東京都内にお住まいの方で、緑豊かな所で静かな時間を過ごしたい方にお奨めです。
観音崎には、日本最古の洋式灯台があり、日本の灯台50選にも選ばれています。
砲台跡、戦没船員の碑など歴史的、文化的な特色もある公園です。この一角には、横須賀美術館があり、絵画や彫刻等に興味がある方にお奨めで、JAFの会員証提示で入場料割引があります。この美術館に併設されて、イタリアンレストラン「アクアマーレ」があります。内壁がガラス張りになっているので、食事をしながら海を行き交う船を眺めることができます。
観音崎から向かって左へ少し走り、国道16号を横須賀方面に行くと、走水海岸に出るのですが、「やまに旅館」の先を右(かなり狭い道)に行くと、「かねよ食堂」があります。ここは、ドラマ等のロケで使用されたこともあるそうなのですが、無国籍ムードが漂う変わったレストランで、若い人に人気があるようです。時間帯によってメニューが変わるので、できればランチタイムがお奨めです。
横須賀の名物と言えば、「海軍カレー」なのですが、海軍(戦前・戦時中)では船に乗っていると、曜日がわからなくなってしまうのです。そこで、毎週金曜日には、カレーを食べることにして曜日の感覚を保っていたようです。
寒いからと言って、せっかくの休日に家でじっとしていては、ダメですよネ。休日には、誰かと、あるいは一人ででも出かけてみませんか!
本社 〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6261 FAX 03-3452-2311
info@kantool.co.jp
北海道営業所 〒004-0031 北海道札幌市厚別区上野幌一条4丁目1-3
TEL 011-801-8881 FAX 011-896-8885
info-hokuei@kantool.co.jp
東京営業所 〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6262 FAX 03-3452-2355
infotokyo@kantool.co.jp
東京営業所 〒271-0065 千葉県松戸市南花島向町315-5
(松戸オフィス) TEL 047-308-3633 FAX 047-308-3634
infotokyo@kantool.co.jp
名古屋営業所 〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井2-486
TEL 052-504-2321 FAX 052-504-3614
info-nagoya@kantool.co.jp
大阪営業所 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育1-6-26
TEL 06-7711-3470 FAX 06-7711-3474
info-osaka@kantool.co.jp
九州営業所 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南5-26-13
TEL 092-474-4768 FAX 092-474-4769
今年も残すところ、あと3週間も無いですね。
もっと早くテーマにしなければならなかった、「スクリーニング調査」について知識を深めたいと思います。下水道の維持管理に携わっておられる方でしたら、内容は理解されていることと思いますが、「スクリーニング調査」について理解を深めてゆきたいと思います。
スクリーニング調査の意味
下水道の以外のものを例にとって、あなたがアンケート調査を行うことになったことを想定して考えてみましょう。
あなたが何かアクションを行おうとした場合に、「指定された条件にあう対象者を選ぶ調査」もう少し専門的に言うと、「実際の調査を行う前に、母集団の中から、特定の条件に合致するサンプルを抽出するために行われる調査」のことを言います。例をあげると、
〇車を持っている世帯を選ぶ。
〇未就学児がいる世帯を選ぶ。
〇猫を飼っている世帯を選ぶ。
〇築30年以上経過している家屋を選ぶ。
等々ありますが、スクリーニング調査で抽出された対象者(物)に対して本調査を行うのです。また、別の表現をするのであれば、調査を行うにあたって、条件に合う対象者(物)の一覧がない場合にも行います。
スクリーニング調査を行うことで、不要な調査コストや手間を削減することができるのです。
インターネット調査で消費者モニタを利用する場合にもスクリーニング調査を行うことがあります。モニタには調査協力の謝礼を支払いますが、質問数に応じた謝礼を支払うケースが一般的であるため、スクリーニング調査を行うことで調査コスト削減につながるケースがあります。例えば本調査が50問ある場合、非対象者にもその謝礼を支払うと大きな費用となってしまいますが、謝礼費用の少ない3問のスクリーニング調査を事前に行うことで、非対象者には少ない謝礼で済むことになり、調査コスト削減につながります。
下水道におけるスクリーニング調査とは?
スクリーニング調査の必要性がおわかりいただけましたでしょうか?
この考え方を、下水道にあてはめても同様なことが言えるのです。現在、国内の下水道の管路延長は46万Kmに達しており、供用開始後50年を経過する下水道施設は増加の一途をたどっております。スクリーニング調査を実施する主な目的としては、対象区域内のすべて(できるだけ多く)の下水道管を短期間かつ低コストで下水道施設を概略調査し、異常の予兆を早期に発見し大きな事故になる前に対策を施す予防保全型の調査です。
ちなみに、従来の下水道調査方法は次の作業を行っておりました。
〇鮮明な画像を記録するために、予め高圧洗浄車を使用して下水道管内を洗浄する。
〇必要に応じて止水栓を設置する場合もあります。
〇TVカメラを搭載した自走式の機械で下水道管内の状況をVTRに記録する。
管径φ800mm以上の管路で、歩行可能な場合は、直接調査員が管内に入って調査を行う潜行目視や、流量が多く有害ガス等の危険が予測される場合は、大口径用TVカメラを用いて調査を行います。
すべての下水道管を上記の方法を用いて実施すると、膨大な時間とコストが必要となることは明らかですよね。
下水道のスクリーニング調査では、できるだけ多くの下水道を点検して異常が見られた下水道管に対して詳細調査を行います。スクリーニング調査は、蓄積された維持管理データ(下水道施設台帳,点検履歴,調査履歴,清掃,修繕・改築履歴,苦情履歴等)を分析する机上スクリーニングと対象区域内の管渠すべてを一通り点検し、問題のある管路を抽出するスクリーニング調査があります。
ここでは、後者の管きょすべてを一通り点検するにあたっての調査機器について説明させていただきたいと思います。
スクリーニング調査に必要な機器
下水道のスクリーニング調査は、地方公共団体の財政状況を考慮したうえで、詳細調査の対象箇所や緊急的な措置(陥没の危険性が予測される箇所)の絞り込みを行うため、従来の詳細調査を行うTVカメラ調査よりも迅速かつ安価に調査する必要があります。
ここで必要になったのが、走行型の「展開広角カメラ」と、固定型の「管口カメラ」です。その他には、画像認識カメラ等があります。
管口カメラにつきましては、Vol.9のメルマガで紹介させていただきましたので
ご存知の方も多いと思われます。
「展開広角カメラ」につきましては、ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、今回ご紹介させていただきますね。展開広角カメラの特徴は次の通りです。
〇障害物が無い限り、管内を停止することなく走行し、撮影を行います。
〇管内撮影画像を会社(事務所)へ持ち帰って展開図化し異状の程度を判定します。
これによって現場作業の時間を短縮することができ、判定作業も軽減できます。
〇管1本毎の異状を把握することができ、スパン全体の緊急度を判定できます。
展開広角カメラは画角190°の広角レンズを搭載しているため、従来調査で行っていた「停止させて側視を行う」という作業を必要としないTVカメラ機器であり、管内走行と同時に管内の展開画像を作成することから、管壁面の状況を容易に把握することが可能なのです。
編集後記
私が住んでいる横浜市(西部)では、今年初めて降霜を見ることができました。
アスファルトの多い所ではわかりにくいかも知れませんが、近所の畑がうっすらと白くなっておりました。今年は例年に比べると暖かいような気がします。
暖房の使用頻度も低くなるので、経済的には非常に助かりますけれど。
今回は、神奈川県の三浦半島にある観光スポットを紹介したいと思います。
時期的に訪れる人も少ないと思われるので、神奈川県内もしくは東京都内にお住まいの方で、緑豊かな所で静かな時間を過ごしたい方にお奨めです。
観音崎には、日本最古の洋式灯台があり、日本の灯台50選にも選ばれています。
砲台跡、戦没船員の碑など歴史的、文化的な特色もある公園です。この一角には、横須賀美術館があり、絵画や彫刻等に興味がある方にお奨めで、JAFの会員証提示で入場料割引があります。この美術館に併設されて、イタリアンレストラン「アクアマーレ」があります。内壁がガラス張りになっているので、食事をしながら海を行き交う船を眺めることができます。
観音崎から向かって左へ少し走り、国道16号を横須賀方面に行くと、走水海岸に出るのですが、「やまに旅館」の先を右(かなり狭い道)に行くと、「かねよ食堂」があります。ここは、ドラマ等のロケで使用されたこともあるそうなのですが、無国籍ムードが漂う変わったレストランで、若い人に人気があるようです。時間帯によってメニューが変わるので、できればランチタイムがお奨めです。
横須賀の名物と言えば、「海軍カレー」なのですが、海軍(戦前・戦時中)では船に乗っていると、曜日がわからなくなってしまうのです。そこで、毎週金曜日には、カレーを食べることにして曜日の感覚を保っていたようです。
寒いからと言って、せっかくの休日に家でじっとしていては、ダメですよネ。休日には、誰かと、あるいは一人ででも出かけてみませんか!
最後までお読み頂き有難うございました
気が付いた点、疑問点や、質問事項、デモ依頼・見積り依頼等ございましたら、 ご遠慮なく下記の問合せページもご利用いただきたく、お願いいたします。本社 〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6261 FAX 03-3452-2311
info@kantool.co.jp
北海道営業所 〒004-0031 北海道札幌市厚別区上野幌一条4丁目1-3
TEL 011-801-8881 FAX 011-896-8885
info-hokuei@kantool.co.jp
東京営業所 〒108-0073 東京都港区三田3丁目14-10(三田3丁目MTビル6階)
TEL 03-5427-6262 FAX 03-3452-2355
infotokyo@kantool.co.jp
東京営業所 〒271-0065 千葉県松戸市南花島向町315-5
(松戸オフィス) TEL 047-308-3633 FAX 047-308-3634
infotokyo@kantool.co.jp
名古屋営業所 〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井2-486
TEL 052-504-2321 FAX 052-504-3614
info-nagoya@kantool.co.jp
大阪営業所 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育1-6-26
TEL 06-7711-3470 FAX 06-7711-3474
info-osaka@kantool.co.jp
九州営業所 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南5-26-13
TEL 092-474-4768 FAX 092-474-4769